ノムちゃんの雑記帳

より楽しい生き方を模索するノムちゃんのお気楽雑記帳

ほのぼの史跡散策

千葉県最大級の城跡

 

ちわっス、ノムちゃんです(^o^)

昨日は母と一緒に、千葉県酒々井町(しすいまち)にある国指定史跡『本佐倉城』に行って来ましたよ。

本佐倉(もとさくら)なのに佐倉市じゃないんですね(笑)


f:id:nomzakki:20200424162112j:image

本佐倉城跡は、文明年間(西暦1470年代)に造られた戦国時代の城跡です。

当時、下総国一国(現在の千葉県北部と茨城県南部)を治めていた千葉氏一族の居城だったそうです。

豊臣秀吉の天下統一によって敵対していた千葉氏が滅亡し、元和元年(1615年)に廃城となって以来、およそ400年の間使われることはなかったみたいですね。

そのため、土塁空堀などがほぼ当時のままの姿で残っている、大変重要な中世城郭として大切に保存されています。

総面積およそ35万平方メートルと、県内では最大級の城跡で、ゆくゆくは城址公園として整備する計画が進んでいるようですね(^-^)

 

のんびり史跡散策

 

昨日は良く晴れて暖かく、風も比較的穏やかで絶好のお出かけ日和でした。

本来なら外出自粛が求められている昨今ですが、まぁ田舎の史跡を見物するくらいならいいでしょう。

実際、来場者はノムちゃんたち以外、家族連れが4~5組だけで、いわゆる「3蜜」とは程遠い感じでしたから。

砂利の駐車場には工事中の建物が2つあり、おそらくは管理事務所とお手洗い小屋でも造ってるのかな?


f:id:nomzakki:20200424170709j:image

史跡内に入ると早速、大昔の戦(いくさ)で使われるような木の盾のようなものが、それっぽく並んでました。


f:id:nomzakki:20200424170943j:image

即席の階段を上ると・・・


f:id:nomzakki:20200424170820j:image

そこは高台のビューポイントになっていて、北部に広がる印旛沼田園地帯が一望出来ます!(^^)!

写真ではわからないと思いますが、はるか遠くには筑波山が見えましたよ。


f:id:nomzakki:20200424171046j:image

山道はこんな感じで、まだまだ未整備の状態の所がほとんどでしたが、周りの新緑が清々しく綺麗でしたよ(^_-)-☆


f:id:nomzakki:20200424171209j:image

途中の山道にはたくさんのタケノコが生えていました。

実はこのタケノコ、普通の竹ではなく『金明竹(キンメイチク)』という種類だそうです。


f:id:nomzakki:20200424171305j:image

見た目はこんな感じで、節と節の間に黄色い縦縞が入っているのが特徴的です。

この辺りにしか自生していない珍しい竹で、都道府県によっては天然記念物に指定されているとか。

さらに進み倉跡、城山、奥ノ山といった場所に行ってみるものの・・・


f:id:nomzakki:20200424175827j:image

建造物のようなものは何もなく、何か素人目にはただの原っぱにしか見えませんでしたね。

専門家による発掘調査によって、いろいろとわかっているようですが・・・

配布されている散策マップに詳しく書かれていますよ。


f:id:nomzakki:20200424174808j:image

これは妙見神社

妙見様は千葉氏の守護神で、千葉氏の城の傍らには必ずと言っていいほど、祀られているそうです。

せっかくなので、お賽銭でもと思ったのですが、賽銭箱は置かれてませんでした。

他にも回ってみたいところはあったのですが、さすがにちょっと疲れてしまいました。

高齢の母もいることですし、今回はここまでにすることに。

城址公園として整備されたころにまた来ようと思います。

歴史好き、自然散策が好きな方はぜひ行ってみて下さいね。

まぁ、今の時期に外出はおススメできませんが(笑)

それでは、今日はこのへんで(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CSS